カテゴリー:漫画 2019年01月06日 漫画「保安官エヴァンスの嘘」が面白い理由

サンデーで今連載している漫画「保安官エヴァンスの嘘」が凄く好きで、毎週読んでいます。
サンデーはもともと漫画「メジャー」などを読むために買っていたのですが、最近この「エヴァンズ」が連載開始されてもっと楽しみになりました。

ポイント1:ギャグ漫画にありがちな展開が無く安心して読める

ギャグ漫画って、よく主人公が赤っ恥かいてそれを周囲が笑う…みたいな展開ありますよね?
エヴァンズにはそれがありません。
主人公のエヴァンズはモテたい一心でおバカな事をしますが、それが周囲に露呈することは絶対にありません。
エヴァンズは街の人間にとってカッコ良くて頼れる保安官。
⇒でも実は非モテな悩みを抱える普通の男
というギャップがこの漫画の最大の面白さなので、そこが覆るような展開はもちろんありません。
若干のハラハラはありつつも、エヴァンズがそういう意味で可哀想な目に合う心配は無く、純粋なドタバタっぷりが楽しめるのです。

ポイント2:お互いに意識しあってる「ライバルっ娘」の存在

エヴァンズのライバルである賞金稼ぎの娘がいますが、その子のドタバタもとても面白いです。
2人とも意識してしまって、心の中では怒涛の悩みっぷりを見せるのに、リアルではクールぶっているのがまたなんとも言えません。

ポイント3:画風が健全で安定している。

かなり全年齢向けの画風です。無駄にお色気とかはいれないので、安心して読めます。
しかもかなりの安定っぷりで上手だな、と思います。

こういうギャグ漫画もっと増えて欲しい。「磯部磯兵衛物語」とか。

とにかく最大のポイントは1番の安心展開です。
ギャグ漫画って主人公への感情移入のせいで、いたたまれない気分になるともう読めなくなっちゃうと思うんですよね。
この「エヴァンズ」とか、あと最近だとジャンプの「磯部磯兵衛物語」が特に良いと思います。

磯兵衛は主人公が大物すぎて、多少の失敗や周囲からの顰蹙がちっとも気にならない展開が良いですね。
お母さまという最大の見方が付いているのも凄い。犬もなんだかんだフォローしてくれるし。

そんなわけで、この手の「安心して読めるギャグ漫画」がもっと増えて欲しいと思う管理人でした。
ちなみにサンデーで「保安官エヴァンスの嘘」以外に今注目しているのは、
「古見さんは、コミュ症です。」
「MAJOR 2nd」
の2作品です。古見さんはギャグとほのぼのが良いバランスだし、メジャーは安定感のある野球漫画なんでついつい読んじゃう……。

漫画
「魔法にかかった新学期」第1巻 ひかわきょうこ

「えええまさか男鹿先輩ぃぃぃ!?」と一瞬目を疑った表紙w ひかわきょうこ先生の完全新作!ひさびさの学園モノ! 興奮しないわけがないですよね!! 「魔法にかかった新学期」第1巻 ひかわきょうこ(著)

漫画
「独身OLのすべて」第6巻

この漫画シリーズも6巻目ですか~。メインの読者層はOLどころじゃなくおそらく中年男性な気がしてならない・・・。 モーニングだしね、コミックス出してるレーベル。 「独身OLのすべて」まずりん(著)

TOPへ