マルチ対応ミクロ世界サバイバル『Grounded 2』無料大型アプデでついに日本語表示に対応。「ボスタランチュラ」追加や建築システム改善などとともに
老舗オンライン将棋『将棋倶楽部24』今年末になんとサービス終了へ。オンライン将棋の“象徴的存在”が、27年の歴史に幕
スロットローグライト『CloverPit』、リリース4日で30万本も売り上げていた。崖っぷちでの中毒性が大ブレイク、プレイヤー数うなぎ登り
立ち退き強制エビ怪人FPS『ダイバデストラクタ』Steamにてお披露目。拉致られて海洋怪人と戦わせられる、やたらと主人公が不幸なゲーム
『バトルフィールド6』発売後の無料大型アプデ「シーズン1」ロードマップお披露目。毎月いろいろコンテンツ実装、さっそく新モードも
高圧洗浄シム『PowerWash Simulator 2』Steam無料デモ版、サプライズ配信開始。日本語対応で癒しの洗浄作業や新要素いろいろお試し
『モンスターハンターストーリーズ3 ~運命の双竜~』が遂げたさらなる独自進化。もう“ただのじゃんけんRPG”じゃない、深みを増すかけ引きを試遊で見た
『バイオハザード レクイエム』は『バイオ7』系「探索ホラー路線」なのに間口広め。怖さ全開でも新規を見据える“仕掛け”とは
“ザナックライク”な高速シューティング『アロンダイト』10月29日発売へ。「プレイヤーの危険度」によって敵の警戒が激化する、難易度可変STG
放置系ボスラッシュゲーム『IDLE BOSS RUSH』さっそく人気急上昇中。巨大な敵討伐と報酬ゲットのやみつき無限サイクル
Steamでどんどん好評集めるローグライト『魔女の庭』はなぜこんなに高評価なのか?開発者のこだわる「流行りとハードコア」の際どいバランス
「賛否両論」協力超常アクションFPS『FBC: Firebreak』大型アプデでどでかくテコ入れ。経済・進行システム全面刷新など大改修、起死回生なるか
SFメカ・タクティカルRPG『MENACE』来年2月5日に早期アクセス配信へ。宇宙の辺境で無法者たちの部隊を指揮、戦略RPGに定評あるスタジオの新作
夜の街疾走レースゲーム『Screamer』に、新チーム「ストライクフォース・ロマンダ」参戦。“元日本のトップアイドル”が、今度はハンドルを握り夜を駆ける
Cygames創立メンバー木村唯人氏、プロデューサー・専務取締役を退任し休養へ。『グラブル』『シャドバ』『プリコネR』などの顔役
最大100人・中世オープンワールドサバイバル『Renown』初動から人気白熱中。『Rust』風中世攻城戦ד駆け引き強め”近接戦闘、課題にも対処進む
ゲーム制作ツール「ACTION GAME MAKER」にバージョン1.1登場、UI刷新でさらに使いやすく。今なら期間限定無料体験版でお試しもできる
Nintendo Switch向けセールに約160本追加。『都市伝説解体センター』『HUNDRED LINE -最終防衛学園-(ハンドラ)』など話題作いろいろ最安値級
ハクスラ系アクションRPG『うたわれるもの斬2』Steam版発表、今年冬に配信へ。 最大4人オンライン協力プレイ対応、『うたわれるもの』シリーズの爽快3Dアクション
基本プレイ無料オープンワールド『七つの大罪:Origin』制作発表会、内容報告。村瀬歩さんと竹達彩奈さん曰く、ストーリーに力を入れすぎて「収録が終わらない」
ヒット中ローグライト・スロット『CloverPit』を無断コピーした「偽モバイル版」が早々に出現。本家開発元も注意喚起
PS5/PC『ステラーブレイド』まさかの追加アプデ、「3種のエピローグ」実装。“特定のエンディング”の後を描く
大人気ポテト人間ローグライク『Brotato』なんと開発元交代。アプデとDLC開発は『Dead Cells』のEvil Empireに託し、新作開発に注力へ
「スカイリムおばあちゃん」、今度こそゲーム実況を引退へ。“寂しさ”ゆえに
『League of Legends』の対戦格闘ゲーム『2XKO』新キャラ「ティーモ」発表、リリースと同時実装へ。“いやらしさ”健在そうなチクチク遠距離ヨードル
「Steamオータムセール 2025」開幕。『モンハンワイルズ』最安値&『ステラーブレイド』初セール、大ヒット『R.E.P.O.』『PEAK』やドラゴン娘育成シムなど注目作いろいろ紹介
Electronic Arts、「約8兆2000億円」での買収に正式合意。サウジアラビアの政府系ファンドなど3社により買収、株式は非公開化へ
基本プレイ無料アクションRPG『モンギル:STAR DIVE』は、星5キャラじゃなくても戦える。TGS2025にて柊ツルギ氏らがステージ上で見せたボスとの熱戦をお届け
『バイオハザード レクイエム』は“進みたくないのに進んじゃう”恐怖設計。ほいほい誘われて全部怖い、試遊だけで心ズタボロ体験
『鬼武者 Way of the Sword』はシリーズ初心者が20分遊ぶだけでも“バッサリ感の沼”にハマる。とにもかくにも気持ちいい、斬る手応え
ファンタジーMMORPG『ブループロトコル:スターレゾナンス』は、「長く遊べる」に向き合ったゲームに。開発者話とプレイに感じた“自由”へのこだわり
「G TUNEが変化していることをゲーマーに伝えたい」PCメーカー・マウスコンピューターが、TGSへ“大規模出展”に舵切った理由を担当者に聞いてみた
「ガールズバンドクライ」の泥酔者運送ゲーム『桃香(を)ワッショイ』さっそく妙な人気博す。定価500円・“試遊クリア率4%”の激むずシュール体験
『サイレントヒルf』早くも「100万本」突破。リメイク版『サイレントヒル 2』を上回るペース
物理演算マルチプレイ雪山遊び『Sledding Game』無料デモでさっそくブームの兆し。激突しながら近接ボイチャの“力技コミュニケーション”がカオスな賑わい
薬物幻覚サイコホラー『BrokenLore: DON’T LIE』発表。グロテスクに崩壊していく現実、高評価東京引きこもりホラーのスピンオフ新作
中部最大規模ゲームカンファレンス「どっかんナゴヤʼ25.」10月13日に開催。プチデポット川勝徹氏、元日本一ソフトウェア社長の新川宗平氏などの講演が実施
PC版『モンスターハンターワイルズ』などシリーズ3作品、10月14日にWindows 10サポート終了へ。プレイはできるが動作保証外に
PS5『ゴースト・オブ・ヨウテイ』開発者、今後のシリーズでも“舞台はずっと日本”でいく。「オープンワールド刀アドベンチャー」を貫く
『ハローキティ マーチマッチ』は“大型モバイルパズルゲーム”として面白い。最新技術カジュアルゲームの答えのひとつ
迷宮づくり防衛ローグライト『Minos』発表。魔改造した自慢の迷宮で侵入者と戦う先読み重要ゲーム、自ら囮になったりしばきにいったりも戦略のうち
物理演算・最大8人邪魔しあいバトル『Task Time』発表。ありとあらゆる「妨害行為」が飛び交う混沌、コミカル友情破壊対戦ゲーム
SFサバイバルホラーRPG『Parasite Mutant』発表、2026年春リリースへ。『パラサイト・イヴ』の影響受ける、“感染者”に支配された島での恐怖体験
怪獣の死体処理シム『Kaiju Cleanup』発表。大怪獣の死骸を命がけ解体お掃除、作業中に死んでも“代わり”はいる
カルト宗教オープンワールドサバイバル『JOIN US』発表。最大4人プレイ対応でオリジナル宗教づくり&拡大、“異端”は銃火器で一掃
『シャドウバース ワールズビヨンド』に『ウマ娘』とのミニコラボ実装へ、10月9日から。「ハルウララ」や「オグリキャップ」のカードスタイルなどが登場
『ウマ娘』新育成シナリオ「ごくらく♪ゆこま温泉郷」発表、10月下旬登場へ。今度は温泉でウマ娘たちを育成
『サイレントヒルf』はいろいろ尖ってる。“壺おじ”開発者新作のおっさんは意外と動かしやすい。スロットローグライク『CloverPit』が沼。今週のゲーミング
Steamセールに『スパイダーマン2』『ステラーブレイド』や“壺おじ”開発者の新作などが登場。今週お得な注目タイトル16本ずらっと紹介
『リアルバウト餓狼伝説2』Steamでいきなり復活。NEOGEO名作アーケード作品を蘇らせる「NEOGEO PREMIUM SELECTION」第1弾、充実のオンライン対戦機能など搭載
『パルワールド』新作『パルファーム』は農業スローライフ。突如登場した『ファイアーエムブレム シャドウズ』は推理バトルゲーム。今週の見逃せないゲーム記事7選
カプコン完全新作『プラグマタ』のTPS×パズル“ダブルタスク”戦闘は意外と取っつきやすい。『バイオ』や『モンハン』のエッセンスも感じた、最新試遊プレイ感想
TGS2025にて『ストリートファイター6』のプロゲーマーたちと挑戦者6名が激突、熱狂の激戦繰り広げる。G TUNE × DFMコラボレーションPCもお披露目
『マインクラフト』の“乗って潜水できる”新水中モブ「ノーチラス」発表。さらに新武器「槍」や大型アプデ「銅の時代」配信日など、新情報満載「マインクラフト ライブ」まとめ
カプコン新作宇宙アクション『プラグマタ』開発者を突き動かしたのは「既視感のあるゲームにしたくない」執念。延期を重ね、たどり着いた“新しいゲーム”
TGS 2025で遊んだ『マスター・オブ・ピース』は「シナジーでウハウハ」と「一手間違えて地獄」が共存。失敗と成長を楽しんだ試遊レポート
「今のゲーム業界はゲームが多すぎる」と著名ジャーナリストが問題提起。特に9月は“豊作”すぎる、良いゲームも多すぎる
ブラウザで遊べる無料の配達ゲーム『Messenger』が大注目浴びる。小さな惑星の小さな街でお届けもの
ゲーム開発者たちの間で「うちのゲームではこれできるよ」アピールが流行る。「家具から料理までほぼ全部強奪できる」など珍システム次々登場
高評価ドライブ旅RPG『Keep Driving』ついに日本語対応アプデ到来。新ヒッチハイカーや新エンディングも追加、山あり谷ありの横断旅行
「ZETA DIVISION」運営元、新VTuberブランド「UltraLMTM(ウルトラリミテム)」を発表。k4sen氏がプロデューサーに就任、さっそくオーディション募集も開始
インフレスロットローグライト『CloverPit』さっそく同接1万人超えの大ブレイク中。スロットで勝てば延命、返済期限に追われる限界借金生活
Electronic Artsの買収と非公開化が「約7兆5000万円」規模で進行中との報道。サウジの政府系ファンドも関与か
もふもふ犬ステルスアクション『Barkour』Steam無料デモ版10月2日配信へ。こだわり「犬表現」満載、でも“ステルス迷彩”まで使いこなすハイテクスパイ活劇
人気協力ホラー『R.E.P.O.』次の大型アプデで“壁登り”が可能に。「ショットガン持ちプレイヤー」をさらに持ったり、自由度広がる
基本プレイ無料“マンガ風”RPG『unVEIL the world -アンベイル ザ ワールド-』10月16日配信へ。「約束のネバーランド」出水ぽすか氏がキャラデザ担当、「漫画を読むように遊べる冒険」
『Escape from Tarkov: Arena』でSasatikk氏など人気ストリーマーと、“ガチ本気の開発チーム”が激突。ゲーミングPC「G TUNE」&周辺機器を揃えたストリーマーチームの勝敗は